スムーズで手ブレのない撮影を可能とするカメラジンバル DJI RS 2
DJI RS 2とDJI RS 2 Pro Comboの違い
■共通して含まれる付属品
ジンバル x1
BG30グリップ x1
USB-C 充電ケーブル (40 cm) x1
レンズサポート(ストラップ固定式) x1
延長用グリップ/三脚(金属製) x1
クイックリリース プレート (Arca-Swiss/Manfrotto用) x1
ブリーフケース ハンドル x1
カメラライザー x1
キャリーケース x1
マルチカメラ制御ケーブル(USB-C、30 cm) x1
マルチカメラ制御ケーブル (Sonyマルチ、30 cm) x1
マルチカメラ制御ケーブル (Micro-USB、30 cm) x1
マルチカメラ制御ケーブル (Mini USB、30 cm) x1
面ファスナーストラップ x3
D-Ring カメラ取り付けねじ 1/4-20 x2
RSA/NATOポート カバー x1
パン軸スリーブ x1
ねじ 1/4-20 x1
■DJI RS 2 Pro Comboのみに含まれる付属品
スマートフォンホルダー x 1
フォーカスモーター x 1
フォーカスモーター ロッドマウント キット x1
フォーカスギア ストリップ x1
映像トランスミッター x1
コールドシュー(1/4-20ねじアダプター) x1
USB-C 電源ケーブル (20 cm) x1
Mini-HDMI - HDMIケーブル (20 cm) x1
Mini-HDMI - Mini-HDMIケーブル (20 cm) x1
Mini-HDMI - Micro-HDMIケーブル (20 cm) x1
M4ねじ (10 mm) x6
六角棒スパナ (3 mm) x1
前機種(Ronin-S)との違い
|
DJI Ronin-S(前モデル) |
DJI RS 2 |
重量 |
1.84 kg |
1.3 kg |
ペイロード |
3.6 kg |
4.5 kg |
設計 |
アルミニウム合金 |
カーボンファイバー + アルミニウム合金 |
Titan安定化 |
なし |
あり |
メカニカル軸ロック |
なし |
あり |
内蔵スクリーン |
なし |
あり |
Wi-Fi伝送 |
なし |
あり |
バッテリー駆動時間 |
12時間 |
12時間 |
充電時間 |
2.25時間 |
1.5時間 |
内蔵フォーカスホイール |
なし |
あり |
3Dフォーカス |
なし |
あり |
映像伝送 |
なし |
RavenEye、ActiveTrack 3.0 |
折りたたみ式デュアルハンドル |
なし |
あり |
類似機種(RSC 2)との違い
|
RS 2 |
RSC 2 |
重量 |
1.3 kg |
1.2 kg |
テスト済み最大搭載重量 |
4.5 kg |
3.0 kg |
最大搭載重量 |
1DX3+24-70 2.8をサポート |
S1H+24-70 2.8をサポート |
内蔵画面 |
1.4インチフルカラーLCDタッチスクリーン |
1インチ白黒OLED画面 |
チルト軸の調整ノブの微調整 |
あり |
なし |
テフロンコート |
あり |
なし |
チルト軸の調整(左/右) |
なし |
あり |
折りたたみ可能な設計 |
なし |
あり |
取り外し可能バッテリー |
あり |
なし |
バッテリー駆動時間 |
12時間 |
14時間 |
充電時間 |
1.5時間 |
2時間 |
バッテリー(電源バンクとして使用) |
なし |
なし |
材質 |
炭素繊維 + アルミニウム合金 |
アルミニウム合金 |
RSAポート |
あり |
なし |
Focusシステム |
前面ダイヤル + 3D Focusシステム + 従来のFocusホイール |
内蔵前面ダイヤル |
アクティブトラック |
Wi-Fi伝送 + カラータッチスクリーン |
Wi-Fi伝送 + カラー画面(ステータスリマインダー用にのみ白黒画面) |
Wi-Fi伝送 + スマートフォン画面 |
カーボンファイバー
DJI RS 2は、カメラジンバルにおいて初めてモノコックカーボンファイバーを採用しました。
これにより、DJI RS 2は1.3kgの軽量化を実現し、4.5kgのペイロードを実現しました。

フルカラータッチスクリーン
DJI RS 2は、撮影の可能性を最大限に広げるため、1.4インチのフルカラータッチスクリーンを内蔵しています。
この画面からジンバルやカメラのパラメータにアクセスしたり、ActiveTrack 3.0のモニタリングやライブカメラビューを確認することができます。

モジュラーデザイン
DJI RS 2は、片手で操作できる優れたカメラスタビライザーで、
モジュール式のデザインを採用しており、乗り物、スライダー、ケーブルカムなどにも簡単にマウントできます。
RSAポートをNATOマウントで装備することで、RS 2は様々なサードパーティ製アクセサリーと互換性を持つことができるため
ユーザーは様々な方法でカスタマイズすることができます。

大容量バッテリー
BG30 Grip on RS2は、最大12時間の充電が可能で、急速充電によりわずか1時間で80%程度まで充電が可能です。
また、バッテリーにはUSB-Cポートが付いているためRS 2に装着しなくても充電が可能です。
DJI RS 2 映像制作の特徴
あらゆるレベルの映像制作者のために、DJI RS 2にはインテリジェントな機能と高度なシステムが搭載されており、あなたのカメラ映像を映画レベルに引き上げます。
Titan安定化アルゴリズム
DJI RS 2は、最新のDJIのジンバル技術が搭載されています。
Titan SuperSmoothと呼ばれる手ぶれ補正機能は、100mmズームレンズを使用している場合でもスムーズな映像が得られます。

RavenEye 映像伝送システムに対応
よりダイナミックなコントロールを実現するために、RavenEye映像伝送システムに対応しており、
1080pのライブビューをカメラから最大100m離れた場所から携帯電話に送信します。
また、RavenEyeはアプリからカメラのパラメータを操作することができ、撮影しながら自由に移動することができます
(※RavenEye Image Transmission SystemはDJI RS 2 Pro Comboに付属しています)

ActiveTrack 3.0
もう一つの機能としてActiveTrack 3.0が可能になりました。
これにより、タッチパネルから被写体を選択することができるので、カメラの上にスマートフォンを載せる必要がなくなりました。

3D フォーカスシステム
DJI RS 2では、新時代のカメラレンズフォーカスを実現するために、
赤外線を利用してレンズと被写体の距離を常に計測する画期的なシステム「3Dフォーカス」を搭載しています。
これにより、大口径のマニュアルレンズでもピントを合わせることができます。
DJI RS 2 インテリジェント機能
映画制作にはクリエイティビティが不可欠です。だからこそ、DJI RS 2はインテリジェントな機能を搭載し、あなたのビジョンに合った撮影をすることができます。
タイムトンネル
人気の高い3Dロール機能が復活しました。タイムトンネルは3D ロールにハイパーラプスを追加して、別世界のような映像を作成します。
Force Mobile
スマホのアプリでDJI RS 2を操作するには、スマホを動かすだけです。ジンバルが傾きや回転に追従するので、よりスムーズなショットを作ることができます。
ワンタップポートレートモード
プロフェッショナルなクオリティーがSNSコンテンツの新しいスタンダードになりつつある中、DJI RS 2は、そのスイッチを切り替えるための準備をしています。